紋別市立上渚滑小学校
ログイン
モンベツシリツカミショコツショウガッコウ
紋別市立上渚滑小学校
特色ある教育活動
広告
ホーム
学校概要
校長あいさつ
グランドデザイン
学校行事
学校だより
特色ある教育活動
よくわかる!上渚滑小学校
いじめ防止基本方針
スタートカリキュラム
アクセス
0
2
3
5
5
8
周辺学校のようす
修学旅行記 最終日 その17(最終号)
学校祭
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
王さまと九人のきょうだい―中国の民話
(推薦文:
東京子ども図書館
)
老夫婦が授かった、顔も体つきもそっくりな九人兄弟。名前は、ちからもち、くいしんぼう、はらいっぱい、ぶってくれ、ながすね等々。それぞれが特技を発揮して悪い王さまをやっつける中国イ族の痛快な昔話。『スーホの白い馬』の画家による、のびやかでユーモラスな絵。
赤羽 末吉(イラスト)
君島 久子(翻訳)
出版: 岩波書店
(1969年11月)
詳しい内容をみる
だれも知らない小さな国
(推薦文:
東京子ども図書館
)
ぼくは子どもの頃から、杉林のはずれの不思議な小山の魅力に取りつかれてきた。大人になり、そこに小屋を建てようとすると、身のまわりに次々と奇妙なことが。そこは言い伝えどおりコロボックルの国だった……。アイヌ伝承のコロボックル小人を現代によみがえらせたユニークな作品。続きに『豆つぶほどの小さな犬』『星からおちた小さな人』『ふしぎな目をした男の子』など。1959年の初版以来ずっと愛読されている。
佐藤 さとる(著)
村上 勉(イラスト)
出版: 講談社
(1985年02月)
詳しい内容をみる