2021年9月の記事一覧

9月22日(水)収穫祭を行いました。

学校全体で4月から取り組んできた「栽培活動」の集大成として、保護者の皆様をお招きして『収穫祭』を行いました。

心を込めて育てた野菜を使い、協力してハンバーグやカレーライス、スイートポテト、野菜サラダなどを作りました。

食べやすい大きさになるように野菜の切り方を工夫したり、みじん切りした玉ねぎをあめ色になるまで根気強く炒めたりと、どの班の調理にも工夫や心づかいがみられました。

また、上級生が下級生に包丁やピーラーの使い方を教えたり、やさしくサポートしたりする場面も多くみられて子どもたちの成長を感じました。

会食時には保護者より「とても美味しいね」「ふんわりしたスィートポテトだね」「ハンバーグの焼き方が上手」「カレーライスの野菜が美味しいね」などのお言葉をいただいて、子どもたちもとても嬉しそうでした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

マラソン大会

9月16日(木)にマラソン大会を行いました。

天気は快晴。絶好のマラソン日和です。

8月から3週間以上、朝の時間や体育の時間でマラソンに取り組んできた子ども達。

本番には走る距離を1キロ延ばしてチャレンジする子も出るほど体力もついて、全員が日頃の練習の成果を発揮する事ができました。

今回は学校周辺の公道がコースとなりましたが、さまざまな場所から保護者の方々に温かい声援をいただき、子ども達もとても嬉しそうでした。応援ありがとうございました。

 

収穫を行いました。

あっという間に朝晩が肌寒くなり実りの秋となりました。

春から栽培学習で大切に育ててきた野菜の収穫を行いました。

土の中から出てくる、大小さまざまな大きさのじゃがいもに歓声があがりました。

トマトやキュウリ、キャベツも立派に育ちました。

なかには思ったように大きくならなかった野菜もありましたが、自分の担当以外の野菜を収穫したり、畑の片づけを全員で行いました。

この後は野菜の調理方法を調べて、いよいよ来週、保護者の方を招いて収穫祭を行います。

地震の避難訓練・防災教室

9月1日に地震の避難訓練と紋別市役所危機対策担当者の方による防災教室を行いました。

地震発生の非常ベルが鳴ると、アナウンスに従って揺れが収まるまで机の下に入りました。

揺れが収まったら落ちてくるものに注意して頭を守って素早く避難を行いました。

全員しっかり指示を守り、落ち着いて速やかに避難が出来ていました。

校長先生より避難訓練についてお話があり、その後、紋別市役所危機対策担当者の

方々より地域の災害に係る防災教室を行っていただきました。

 紋別市の災害について、「水害が多いので大雨が降ったら川や用水路に近づかない事」、

「上渚滑小学校は海からは遠いが、津波が川に逆流して起こる『河川津波』は50㎞にも及ぶことがあるので油断は禁物」など、上渚滑にも私たちが考えていないような危険がある事がわかりました。

市内に津波や水害が起きた際に危険な場所を掲載した「ハザードマップ」を見せていただいたり、

災害が起こった後に避難する近隣の避難所の紹介をしていただいたりしました。昔と現在の避難所の写真を見比べると、現在はとても綺麗で、プライバシーが守られている作りになっている事に驚きました。

最後に紋別市で備蓄されている非常食の試食や組み立て式段ボールに実際に寝てみる体験を行いました。

非常食はお湯を入れるだけのお米とビスケットを試食しましたが、とっても美味しくみんなからも好評でした。

段ボールベットについては児童から「貰って帰れますか?」と質問が出るほど、しっかりとした作りで、寝心地もよく、「このベットがあるなら避難所に行きたい。」という意見も出ていました。

今日のお話を心にとめて、いざという時に役立てて欲しいと思います。

 

 

 

栽培学習・マラソン大会練習

 2学期も2週間程が過ぎ、栽培学習やマラソン大会に向けての練習が始まりました。

夏休みの間にびっくりするほど元気に伸びた雑草をみんなで一生懸命に取り除きました。

夏休み中に児童と保護者の方が立派なカカシを作成してくださいました。

学校では作成してくれたあの子にそっくり!と評判になっています。

連日の暑さと雨不足で生育に不安がありましたが、秋の収穫に向けて大きく育って欲しいと思います。

 9月16日(木)のマラソン大会に向けて朝や体育の時間に練習が始まりました。

それぞれ目標の距離を決めて毎朝頑張って走っています。

今年は熊の出没の危険性を考え、学校周辺の公道を走ることとなりました。走っている姿を見かけた際には応援をよろしくお願いいたします。

夏休み作品発表会

8月27日(金)に夏休み作品発表会を行いました。

夏休みの間に作った工作や自由研究の「作品を作った理由」「工夫した所」「難しかった所」などを全校児童・保護者の前で発表しました。高学年は、2人一組のペアになってタブレットで撮影した作品を大型モニターに映しながらの説明や、発表会の司会進行・質問する方へのマイク係なども行っていました。

質問コーナーでは「どのくらい時間がかかりましたか?」「触ってみても良いですか?」など

たくさんの質問が出ました。また保護者の方からも感想をいただきました。

保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

2学期がスタートしました。

8月18日から2学期がスタートしました。

27日間の長い休みを終えて、全員が無事に元気に2学期を迎えられました。

始業式では児童会長が代表で2学期の抱負を発表しました。勉強や運動、修学旅行、学芸会やマラソン大会など、

いろいろな目標をもって2学期をスタートする事がわかりました。強い意気込みを感じ、うれしく思いました。

また、老朽化のため一部使用が出来なかった鉄棒や、校舎の反対側にあったブランコが夏休み中に新しいものに

なってグラウンドに設置されました。子供たちが大喜びで遊ぶ姿が見られます。

2学期も教職員一丸となって子どもたちの成長を支え、一人一人に寄り添った教育活動を行っていきます。