学校からのお知らせ

スキー授業が始まりました。

冬休みも明けて、スキー授業が始まりました。

1年生は初めてのスキー授業のため、まずは学校内でスキー靴をはく練習を行い、校庭でスキーの扱い方やスキーの着脱の練習を行いました。

校庭に(株)佐々木重機工業様が大きな雪山を作成してくださったので、坂を登る練習をしたり、雪に慣れる練習が出来ました。

上渚滑小学校のスキー授業は全校で滝上町の桜ケ丘スキー場で行います。

全員が安全に楽しくスキー授業を行えるように指導していきます。

 

 

 

 

 

令和4年度新入生一日入学について

 1月27日から2月20日までを期間として、北海道でもまん延防止等重点措置が行われることとなりましたが、2月1日(火)の新入学児童を対象とした一日入学につきましては、感染症対策を行い、予定通り実施いたします。

 学校へお越しの際には、感染拡大防止のため、マスクの着用、検温、手指消毒等の感染対策にご協力ください。また、当日、来校者本人又は同居の家族に、発熱の有無に関わらず風邪症状等がみられる場合は、来校をご遠慮くださいますようお願いいたします。

 なお、感染不安や都合により欠席される場合は、お電話でご連絡ください。関係書類を送付いたします。

 

令和4年度新入学生一日入学について

 本校では、2月1日(火)に新入学児童を対象とした一日入学の実施を予定しております。

 しかし、新型コロナウィルスの感染拡大の状況により、急遽変更や中止になる場合があります。実施日が近づきましたら、本ホームページで情報をご確認くださいますようお願いいたします。

 なお、感染不安や都合により欠席される場合は、お電話でご連絡ください。関係書類を送付いたします。

 

お祭り集会を行いました。

12月17日(金)に上渚滑保育所の子ども達と保護者の方々を招いて、お祭り集会を行いました。

1・2年生は「つりやさん」「はこのなかみはなんだろな」

3・4年生は「しゃてきやさん」「ストラックアウト」

5・6年生は「ナゾときおばけやしき」

各学級でそれぞれお店を出し、お客さんはスタンプラリーをしながらお店を回ります。

どの学級も保育所の子どもたちも楽しめるお店を作ろうと考え、協力して準備をしました。

当日は保護者の方々にも来ていただき、手作りの景品も大好評でした。

 

琴の演奏・指導をしていただきました。

12月13日(月)に紋別市の教育支援ボランティア事業の支援を受けて琴演奏を楽しむ邦楽団体「アンサンブル弦」の方々を講師として招き、琴の演奏と5・6年の演奏指導をしていただきました。

まずは3人の演奏者の方々による琴演奏を全校児童で聴きました。5・6年生の音楽の教科書から4曲ほど演奏いただきました。初めてみる琴や3面の琴が織りなす雅やかな演奏に、子ども達はみんな真剣に聞き入っていました。

次の時間では、5・6年生が1人1面のお琴を用意していただき、音楽の教科書にある「荒城の月」を実際に演奏しました。

「琴の譜面は弦の番号で表されていて分かりやすい」「琴の本体は龍を表している」など、琴の知識や楽しいお話を加えながら演奏指導をしていただきました。子ども達は、最初は上手く弦を弾く事が出来ませんでしたが、「弦は切れないから思いっきり弾いて大丈夫」「上の弦に爪を当てて弾いてみて」などのアドバイスを受けると、綺麗な音で弾けるようになりました。最後にはアンサンブル弦の方の伴奏で全員で合奏を行いました。また、鈴木講師が「みんなで演奏する合奏は、音が綺麗に揃うととても楽しいね。」と言うと、「もう一度合奏をやりたい!」とリクエストが出て、何度も合奏を楽しんでいました。 

子ども達は「テレビでしか見たことのない楽器で、難しそうだと思っていたけど、楽しかった。」「琴は初めて見た。簡単に弾けてよかった。」など、普段の生活ではなかなか触れる事のない日本の伝統楽器の演奏を体験でき、とてもうれしそうでした。

アンサンブル弦の皆様、ありがとうございました。

四校交流学習がありました。

11月10日(水)に南丘小学校に上渚滑小学校・渚滑小学校・小向小学校が集まり、4校が合同で授業を行う四校交流学習が行われました。2年ぶりの開催だったため、1・2年生は初めて大人数での授業を経験する事ができました。

行く前から「たくさん友達ができるといいな!」と楽しみにしていた様子のこども達ですが、南丘小学校に到着した後は、たくさんいる同級生に少し不安気な様子でした。しかし一緒に授業を受けたり、「図書室がたのしいよ!」「どこに行きたい?」と色々な所に案内してもらったり、休み時間に遊んだりすることで3時間目が始まるころにはすっかり緊張がほぐれ、どの子も楽しんでいる様子でした。また、6年生は、進学先である紋別中学校の英語と数学の先生の授業を受ける事もできて、来年の中学進学に向けてイメージが持てたようです。

普段は少人数で授業を受けている子どもたちが、大人数での授業を体験したり、他の学校の先生の授業を受けたり、あまり知らない子ども達と協力して課題に取り組むなど、普段できないいろいろな体験ができた一日でした。